ゴキブリ1匹

ゴキブリ1匹

チャバネゴキブリは1匹見つけたら危険です!

1匹見かけたら、実は30~40匹、場合によっては1,000~10,000匹潜んでいる可能性があります。
特に、温度・湿度が安定している施設では繁殖しやすく、一気に大発生する危険があります。

ゴキブリは思わぬ場所にも発生します!

繁華街

クリニック

オフィス

繁華街のクリニックやオ フィスも注意! ゴキブリは飲食店以外にも発生します。
例えば、繁華街の商店街の一角にある歯科医院では、 治療中の患者さんが天井を歩くゴキブリを見かけたらどう感じるでしょうか?

「もう行きたくない」と思われるだけでなく、 SNSや口コミサイトで「〇〇でゴキブリを見た」と投稿されるリスクも。

ペットショップは特に要注意!

ゴキブリが繁殖しやすい3つの要素が揃っています。

施設の種類に関係なく、事前の対策が大切です!

サンキューのゴキブリ駆除サービスが

繁華街のクリニックやオ フィスも注意! ゴキブリは飲食店以外にも発生します。例えば、繁華街の商店街の一角にある歯科医院では、 治療中の患者さんが天井を歩くゴキブリを見かけたらどう感じるでしょうか?

定期的な駆除・予防策をご提案

いつでも相談可能

常に清潔でゴキブリの発生を防ぐ

「駆除を依頼したのに、効果がない…」そんな心配は不要です。万が一 効果をまったく感じられなかった場合 は、 全額返金保証 をお約束。ノーリスクでご利用いただけます。

すべて自社対応だから安心!責任を持って最後まで施工

施設の状況に合わせ、最適な方法で根絶いたします!

対応エリアは埼玉県所沢市、入間市、狭山市、川越市、三芳町、富士見市、ふじみ野市、志木市、新座市のみです

※上記エリア外については、応相談となります。

床面積の坪数をご入力いただけますと、概算料金が表示されます
※1坪は3.3㎡です。例:90㎡の場合、90㎡÷3.3≒27坪(小数点以下は切り捨て)

0 坪 = 0 円(税込)

※基本的に現地見積もりは必要ありません。下記ご注文フォームよりご発注下さい。

※基本的に現地見積もりは必要ありません。下記ご注文フォームよりご発注下さい。

ご注文フォームの返信にて、具体的な施工日時、施工所要時間、金額をお知らせ致します。

ご注文フォームの返信にて、具体的な施工日時、施工所要時間、金額をお知らせ致します。

現地にてご担当者様から改めて現状の発生状況のヒアリングをさせていただき、施工に入ります。

現地にてご担当者様から改めて現状の発生状況のヒアリングをさせていただき、施工に入ります。

施工報告を紙面にて報告させていただきます。それと同時に施工時に気が付いた点や改善点などもお伝え致します。

施工報告を紙面にて報告させていただきます。それと同時に施工時に気が付いた点や改善点などもお伝え致します。

施工当日、完了後に請求書をお渡し、又は、メール等にて請求書をPDF添付にて送付致します。

施工当日、完了後に請求書をお渡し、又は、メール等にて請求書をPDF添付にて送付致します。

基本的にはお振込みでのお支払いになります。

基本的にはお振込みでのお支払いになります。

駆除の対象はゴキブリだけですか?

はい。ゴキブリ駆除に特化しております。

約30坪の歯科医院です。作業時間はどれくらいで­すか?

発生状況や院内の状況にもよりますが、作業時間は約30~90分で完了できます。

駆除後にまたゴキブリが発生した場合、どうなりますか?

発生状況を弊社にご連絡下さい。再施工の日程を決めさせていただきます。

駆除作業は閉店後に行うのですか?

弊社の場合、駆除作業は開店前、お昼のアイドルタイム、休日など、お客様のご都合に合わせて作業に入らせていただきます。ご相談下さい。

施工後、どのくらいの期間でゴキブリが完全にいなくなりますか?

弊社の薬剤は基本的に即効性のあるものはなるべく使用せず、持続力のあるものを使用しています。ですので、作業後約1週間後から徐々に効果を感じられるようになり、そこから約2ヶ月後に完全に見かけなくなることを目指しています

どんな薬剤を使っていますか?人体やペットへの影響はありますか?

なるべく人体やペットに影響の出にくい薬剤を使用しております。実際にペットショップ様、飲食店様にも作業に入らせていただいておりますが、薬剤による影響が出たというクレームはございません。

飲食店の厨房でも施工は可能ですか?

もちろんです。飲食店様の施工は厨房が中心になり、必要に応じて客席部分も施工致します

見積もり後に追加料金が発生することはありますか?

いいえ、ございません。ご安心下さい

作業中は入室禁止になりますか?

いいえ、基本的には入退出可能です。しかし、即効性のあるエアゾール系の薬剤を噴霧する際には退出していただくことがあります

なぜ年間契約なのですか?

お客様に対して、責任感を持った施工をお届けするためです。また、単発の施工ですと、効果を持続するのが難しく、また発生する恐れがあるからです

年間2回の施工で効果が出るのか不安です

弊社の使用する薬剤の効果は約6ヶ月間です。根絶をし、年2回の施工でその状態をキープしていきます。

ビルのテナントに出店しています。うちだけ施工しても効果があるのですか?

はい。ビルに多いチャバネゴキブリは、行動範囲が数メートルと言われています。1店舗だけ害虫駆除しても十分効果が出ます。

ゴキブリ駆除をお願いする時、事前に準備しておくことはありますか?

いいえ、お客様自身で事前に準備していただくことはございません。また、作業時に使用する薬剤も空気中に散布するような薬剤は使用しませんので、ご安心下さい。

市販のくん煙殺虫剤(バルサンなど)を使用して駆除しようとしましたが、効果がありません。
なぜですか?

くん煙殺虫剤は空間を殺虫ガスで満たす方式です。空間を飛び回っているハエや蚊などには効果がありますが、狭い隙間の奥に潜んでいるゴキブリにはあまり有効ではありません。

忌避してさらに奥に逃げ込むことにより、生息範囲が逆に広まるということにも繋がることもあります。
また、置いてあるものが薬剤にさらされるので人体への影響も危惧されます。

業者さんによって料金に違いがあるのはなぜですか?

施工回数の違い、施工時間帯(夜間など)、人件費削減のためのアルバイトによる施工などの理由によって、料金に差が出るのだと思われます。また、施工後にゴキブリが再発生したとしても責任逃れする業者さんがいるのも事実です。ご注意下さい

支払い方法には何がありますか?

請求書を発行しますので、後日、お振込み下さい。

ゴキブリはなぜ発生、住みつくようになってしますのですか?

ゴキブリが住みつく3大条件を満たしてしまっているためと思われます。3大条件とは、適度な室温(20~30度)、水、エサ、の3つです。全てをなくすのが難しければ、1つでもこの条件をなくしていく努力が必要です。

駆除後に再発しないために、何か対策をしたほうがいいですか?

まずは綺麗な環境作りだと思います。床に食べ物が落ちていないか、常に水が置いてある又は溜まっている箇所はないか。それが再発対策に繋がります。

施工エリアはどこまで対応していますか?

埼玉県所沢市、入間市、狭山市、川越市、三芳町、富士見市、ふじみ野市、志木市、新座市です。

施工時、施工後の臭いは残りますか?

臭いはほとんどしません。よく嗅いでもわからない程度です。

駆除後に再発しないために、何か対策をしたほうがいいですか?

まずは綺麗な環境作りだと思います。床に食べ物が落ちていないか、常に水が置いてある又は溜まっている箇所はないか。それが再発対策に繋がります。

下記のフォームに必要事項を入力して、
最下部の送信ボタンをクリックして下さい。

送信後にご登録のメールアドレス宛に受付メールが届きます。2営業日以内に、担当者よりメールにてご連絡させていただきます。


    -

    サンキュー株式会社(以下、「当社」といいます。)は、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)におけるユーザーの個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。

    第1条(個人情報)

    「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌、指紋、声紋にかかるデータ、及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

    第1条(個人情報)

    「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌、指紋、声紋にかかるデータ、及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

    第2条(個人情報の収集方法)

    当社は、ユーザーが利用登録をする際に氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、銀行口座番号、クレジットカード番号、運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また、ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元、広告主、広告配信先などを含みます。以下、「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

    第3条(個人情報を収集・利用する目的)

    当社が個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。

    1. 当社サービスの提供・運営のため

    2. ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)

    3. ユーザーが利用中のサービスの新機能、更新情報、キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため

    4. メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため

    5. 利用規約に違反したユーザーや、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし、ご利用をお断りするため

    6. ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更、削除、ご利用状況の閲覧を行っていただくため

    7. 有料サービスにおいて、ユーザーに利用料金を請求するため

    8. 上記の利用目的に付随する目的

    第4条(利用目的の変更)

    1. 当社は、利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り、個人情報の利用目的を変更するものとします。

    2. 利用目的の変更を行った場合には、変更後の目的について、当社所定の方法により、ユーザーに通知し、または本ウェブサイト上に公表するものとします。

    第5条(個人情報の第三者提供)

    当社は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。

    1. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

    2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

    3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

    4. 予め次の事項を告知あるいは公表し、かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき

      1. 利用目的に第三者への提供を含むこと

      2. 第三者に提供されるデータの項目

      3. 第三者への提供の手段または方法

      4. 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること

      5. 本人の求めを受け付ける方法

      前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合には、当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。

      1. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合

      2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合

      3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

      第6条(個人情報の開示)

      当社は、本人から個人情報の開示を求められたときは、本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。なお、個人情報の開示に際しては、1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。

      1. 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合

      2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合

      3. その他法令に違反することとなる場合

      前項の定めにかかわらず、履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については、原則として開示いたしません。

      第7条(個人情報の訂正および削除)

      1. ユーザーは、当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当社が定める手続きにより、当社に対して個人情報の訂正、追加または削除(以下、「訂正等」といいます。)を請求することができます。

      2. 当社は、ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正等を行うものとします。

      3. 当社は、前項の規定に基づき訂正等を行った場合、または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく、これをユーザーに通知します。

      第8条(個人情報の利用停止等)

      1. 当社は、本人から、個人情報が、利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行います。

      2. 前項の調査結果に基づき、その請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の利用停止等を行います。

      3. 当社は、前項の規定に基づき利用停止等を行った場合、または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは、遅滞なく、これをユーザーに通知します。

      4. 前2項にかかわらず、利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じるものとします。

      第9条(プライバシーポリシーの変更)

      1. 本ポリシーの内容は、法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて、ユーザーに通知することなく、変更することができるものとします。

      2. 当社が別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

      第10条(お問い合わせ窓口)

      本ポリシーに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。

      住所:〒359-1141埼玉県所沢市小手指町1-33-21-2F

      社名:サンキュー株式会社

    サンキュー株式会社

    代表取締役 黒田洋介

    人物の写真 会社名 サンキュー株式会社
    代表 代表取締役 黒田洋介
    住所 〒359-1141
    埼玉県所沢市小手指町1-33-21 舟越ビル2階
    電話番号 0120-396-596
    URL info@thankyoucompany.net